FileMakerで事前にフォルダを作成する方法
FileMakerからPDFやCSVを出力可能なのは、大半のユーザーが知っている機能だと思われます。でも、デスクトップにファイルを直接書き出すと、後から整理するのが面倒です。特に複...
FileMakerからPDFやCSVを出力可能なのは、大半のユーザーが知っている機能だと思われます。でも、デスクトップにファイルを直接書き出すと、後から整理するのが面倒です。特に複...
たとえば何かを詳しく説明しようとするとき、私たちは「昨日夜更かししていたから寝坊してしまった」「あんこは好きだけどお汁粉は好きじゃない」など、「~から」「~けど」といった接続詞を使...
日本語の文章は通常「主語」と「述語」を組み合わせて作られています。このうちの「主語」はさらに「私・あなた・犬・花」などの文章のメインとなる「名詞」、「は・が・も・こそ」などの名詞と...
自社サイトやブログの運営・解析に欠かせないGoogle Analytics。みなさんの会社や、個人ブログなどでも使っている方は多いのではないでしょうか。もちろん当ブログでも利用して...
当社の「Manual Generator.」は、マニュアルを「つくる」「みる」だけでなく、「つかう」「見直す」といった新しい視点を持ったアプリケーションです。以前のエントリーで少し...
前回はマニュアル印刷・製本における「面付」についてお話ししました。今回はその続きとなる「背丁」について見ていきましょう。 みなさんは本の奥付をご覧になったことが有るでしょうか...
数十~数百ページにもわたるマニュアルを一冊の本にするとき、「ページ数は4の倍数におさめること」と教わった方は多いと思います。では、なぜ「4の倍数」なのでしょうか。「マニュアル製本の...
去る2/15(水)~17(金)、「メディカルジャパン(第3回 日本医療総合展)」への出展を果たしました。以前のエントリーでお伝えしたとおり、わたしたちはこのメディカルジャパンの中の...
日本語には「、(読点)」「。(句点)」という文章を区切るマークが存在します。これらをまとめて「句読点」と呼ぶことは小学生でも知っていることですね。では、適切な句読点の打ち方について...
みなさんはFileMaker(やそれ以外)の開発に行き詰ったとき、機能や回避策をどのように見つけ出しているのでしょうか。私の場合、すぐにインターネットで検索をします。「自分が詰まっ...